
二宮神社(にのみやじんじゃ)

〒573-1116 大阪府枚方市船橋本町1丁目707
■ご祭神
健速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむみのみこと)
■ご利益
厄除け・災難除け・病気平癒・健康長寿・縁結び・夫婦和合・家庭円満・商売繁盛・事業成功・開運招福
大阪府枚方市船橋本町に鎮座する 二宮神社(にのみやじんじゃ) は、仁徳天皇の御代に創建されたと伝わる古社で、かつては「牛頭天王社」とも呼ばれました。歴代天皇や武将からの崇敬も篤く、豊臣秀頼による修復の記録も残されています。
境内は約3,000坪の広さを誇り、豊かな社叢が残る静かな空間で、市の保存樹林にも指定されています。境内社も多く、稲荷神社や愛宕神社などをあわせてお参りできます。 |